2024年10月08日
愛知県 NPO資金獲得セミナー
こんにちは!
特定非営利活動法人穂の国まちづくりネットワーク(穂の国ネット)です。
本日は、愛知県主催のNPO資金獲得セミナーについてお知らせいたします。
愛知県
NPO資金獲得セミナー
NPOの事業や活動の成長のために多様な資金を活かすには
日時 2024年11月29日(金)14:00~16:30
参加方法 オンラインZoomを活用したウェブ会議で実施
定員 オンライン50名(先着順)
対象 活動資金の獲得を検討されているNPO、NPO支援者等
参加無料
申込方法 Webフォームからお申込みください。


特定非営利活動法人穂の国まちづくりネットワーク(穂の国ネット)です。
本日は、愛知県主催のNPO資金獲得セミナーについてお知らせいたします。
愛知県
NPO資金獲得セミナー
NPOの事業や活動の成長のために多様な資金を活かすには
日時 2024年11月29日(金)14:00~16:30
参加方法 オンラインZoomを活用したウェブ会議で実施
定員 オンライン50名(先着順)
対象 活動資金の獲得を検討されているNPO、NPO支援者等
参加無料
申込方法 Webフォームからお申込みください。


2024年07月19日
防災ボランティアコーディネーター養成講座
こんにちは!特定非営利活動法人穂の国まちづくりネットワーク(穂の国ネット)です。
本日は、防災ボランティアコーディネーター養成講座についてお知らせいたします。
防災ボランティアコーディネーター養成講座
~そのとき、あなたが誰かの希望となる~
日程(連続2回)
9/8(日)・9/15(日)10:00~16:00
会場
豊川市社会福祉会館「ウィズ豊川」
内容
はじめての方でも安心。分かりやすく丁寧な講座
~仲間とともに、最低限の知識・技能を身につけましょう♪~
・先輩の体験談
・令和5年6月豪雨災害を振り返って
・知って欲しい
~災害ボランティアセンター~【意義とその役割】~
・テント設営、図上訓練(DIG)ほか

本日は、防災ボランティアコーディネーター養成講座についてお知らせいたします。
防災ボランティアコーディネーター養成講座
~そのとき、あなたが誰かの希望となる~
日程(連続2回)
9/8(日)・9/15(日)10:00~16:00
会場
豊川市社会福祉会館「ウィズ豊川」
内容
はじめての方でも安心。分かりやすく丁寧な講座
~仲間とともに、最低限の知識・技能を身につけましょう♪~
・先輩の体験談
・令和5年6月豪雨災害を振り返って
・知って欲しい
~災害ボランティアセンター~【意義とその役割】~
・テント設営、図上訓練(DIG)ほか

2024年06月15日
SDGsセミナー 参加NPO募集!
こんにちは!
本日は、愛知県が主催するSDGsセミナーについてお知らせいたします。
「持続可能な社会の創り手育成事業」
SDGs時代のNPOと企業の協働に向けて
SDGsセミナー 参加NPO募集!
岡崎会場
7/14(日) 14:00~16:30(13:30開場)
岡崎市図書館交流プラザ3F 会議室302
締切 7/11(木)
名古屋会場
7/28(日) 14:00~16:30(13:30開場)
ウィンクあいち1F 1102会議室
締切 7/25(木)
参加費無料
各会場最大 80名 1団体2名まで
講師 戸成 司朗
内容 持続可能なNPOに向けて知識の習得等
「持続可能な社会の創り手事業」の具体的な内容説明


本日は、愛知県が主催するSDGsセミナーについてお知らせいたします。
「持続可能な社会の創り手育成事業」
SDGs時代のNPOと企業の協働に向けて
SDGsセミナー 参加NPO募集!
岡崎会場
7/14(日) 14:00~16:30(13:30開場)
岡崎市図書館交流プラザ3F 会議室302
締切 7/11(木)
名古屋会場
7/28(日) 14:00~16:30(13:30開場)
ウィンクあいち1F 1102会議室
締切 7/25(木)
参加費無料
各会場最大 80名 1団体2名まで
講師 戸成 司朗
内容 持続可能なNPOに向けて知識の習得等
「持続可能な社会の創り手事業」の具体的な内容説明


2024年06月02日
「支える人を支える」まちを創る 人材育成講座
こんにちは!
本日は、人材育成講座のお知らせです。
人材育成講座
「支える人を支える」まちを創る
令和6年7月6日(土) 13:30~15:00(13:00~受付)
豊川市勤労福祉会館 大研修ホール
講師 穂積亮次 氏
定員 250名(要整理番号)


本日は、人材育成講座のお知らせです。
人材育成講座
「支える人を支える」まちを創る
令和6年7月6日(土) 13:30~15:00(13:00~受付)
豊川市勤労福祉会館 大研修ホール
講師 穂積亮次 氏
定員 250名(要整理番号)


2024年06月01日
子どもから大人までみんな楽しい手話体験 ~きっかけの一日~
こんにちは!
本日は、受付が開始した手話体験講座についてお知らせいたします!
初心者でも気軽にご参加できますので、ご興味のある方はぜひお申込み下さい!!
子どもから大人までみんな楽しい手話体験
~きっかけの一日~
日時 令和6年8月3日(土)
13:00~15:30(受付12:30~)
場所 とよかわボランティア市民活動センタープリオ 視聴覚室
対象 子どもから大人まで※乳幼児同伴OK
定員 20名(要予約)
参加費:無料
小学生以下の方は学年または年齢をお知らせください
問合せ・申込先
とよかわボランティア市民活動センタープリオ
メール senta-prio@ccnet-ai-ne.jp


本日は、受付が開始した手話体験講座についてお知らせいたします!
初心者でも気軽にご参加できますので、ご興味のある方はぜひお申込み下さい!!
子どもから大人までみんな楽しい手話体験
~きっかけの一日~
日時 令和6年8月3日(土)
13:00~15:30(受付12:30~)
場所 とよかわボランティア市民活動センタープリオ 視聴覚室
対象 子どもから大人まで※乳幼児同伴OK
定員 20名(要予約)
参加費:無料
小学生以下の方は学年または年齢をお知らせください
問合せ・申込先
とよかわボランティア市民活動センタープリオ
メール senta-prio@ccnet-ai-ne.jp


2024年02月03日
みなさまに知って欲しい!精神保健福祉講座 地域で暮らすために
こんにちは!
本日は、3月1日開催の精神保健福祉講座についてお知らせいたします。
今年のテーマは、『見守り大家さんによる居住支援の取り組み』です。
~みなさまに知って欲しい!精神保健福祉講座~
地域で暮らすために
日時 令和6年3月1日(金)
14:00 受付開始 13:30
場所 とよかわボランティア・市民活動センタープリオ 視聴覚室
講師 杉本みさ紀先生(公益社団法人 愛知共同住宅協会 理事)
対象 精神障がいに関心のある方、精神保健福祉分野のボランティアに興味のある方
参加費 無料
定員 40名(先着順)
申込期間 令和6年2月1日(木)~2月22日(木)18:00まで
主催:とよかわボランティア・市民活動センタープリオ
特定非営利活動法人メンタルネットとよかわ


本日は、3月1日開催の精神保健福祉講座についてお知らせいたします。
今年のテーマは、『見守り大家さんによる居住支援の取り組み』です。
~みなさまに知って欲しい!精神保健福祉講座~
地域で暮らすために
日時 令和6年3月1日(金)
14:00 受付開始 13:30
場所 とよかわボランティア・市民活動センタープリオ 視聴覚室
講師 杉本みさ紀先生(公益社団法人 愛知共同住宅協会 理事)
対象 精神障がいに関心のある方、精神保健福祉分野のボランティアに興味のある方
参加費 無料
定員 40名(先着順)
申込期間 令和6年2月1日(木)~2月22日(木)18:00まで
主催:とよかわボランティア・市民活動センタープリオ
特定非営利活動法人メンタルネットとよかわ


2024年01月31日
企業の持続可能な成長のためのSDGs取組セミナー
こんにちは!
本日は、企業向けSDGsセミナーの情報をいただきましたので、ご紹介いたします!
企業の持続可能な成長のためのSDGs取組セミナー
~事例を交え、SDGs実践取組プロセスを学ぶ~
日時 2024年2月6日(火) 15:00~16:30
場所 豊川市・勤労福祉会館
開始時間30分前より順次受付けを開始いたします。
定員 60名(先着順で定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます)
お申し込み方法 以下メールアドレスにタイトル「セミナー参加申込」としてお申込み下さい。
参加費 無料
お申込先 豊川市企画政策課 安藤・足立
kikaku@city/toyokawa.lg.jp

本日は、企業向けSDGsセミナーの情報をいただきましたので、ご紹介いたします!
企業の持続可能な成長のためのSDGs取組セミナー
~事例を交え、SDGs実践取組プロセスを学ぶ~
日時 2024年2月6日(火) 15:00~16:30
場所 豊川市・勤労福祉会館
開始時間30分前より順次受付けを開始いたします。
定員 60名(先着順で定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます)
お申し込み方法 以下メールアドレスにタイトル「セミナー参加申込」としてお申込み下さい。
参加費 無料
お申込先 豊川市企画政策課 安藤・足立
kikaku@city/toyokawa.lg.jp

2023年09月30日
子どもから大人までみんな楽しい手話体験
こんにちは!
今年で3回目の手話体験講座についてお知らせいたします!
子どもから大人まで
みんな楽しい手話体験
~きっかけの一日~
日時:2023年10月28日(土)
13:00~15:30(受付12:30~)
対象:子どもから大人まで ※収容時同伴OK
場所:とよかわボランティア・市民活動センタープリオ 視聴覚室
定員:20名(要予約)
参加費:無料
※小学生以下の方は学年または年齢をお知らせください


今年で3回目の手話体験講座についてお知らせいたします!
子どもから大人まで
みんな楽しい手話体験
~きっかけの一日~
日時:2023年10月28日(土)
13:00~15:30(受付12:30~)
対象:子どもから大人まで ※収容時同伴OK
場所:とよかわボランティア・市民活動センタープリオ 視聴覚室
定員:20名(要予約)
参加費:無料
※小学生以下の方は学年または年齢をお知らせください


2023年09月12日
彩りよりどり東三河 スポーツボランティアの養成講座
こんにちは!
本日は昨日に引き続いて、東三河で募集しているボランティア関係の情報をお知らせいたします。
彩りよりどり東三河 スポーツボランティアの養成講座
アウトドアスポーツが盛んな東三河で、スポーツボランティア(スポボラ)をやってみませんか?
研修会①
9月24日(日) 13:30~
研修会②
10月8日(日) 10:00~
トライアルボランティア体験
10月22日(日)


本日は昨日に引き続いて、東三河で募集しているボランティア関係の情報をお知らせいたします。
彩りよりどり東三河 スポーツボランティアの養成講座
アウトドアスポーツが盛んな東三河で、スポーツボランティア(スポボラ)をやってみませんか?
研修会①
9月24日(日) 13:30~
研修会②
10月8日(日) 10:00~
トライアルボランティア体験
10月22日(日)


2023年09月11日
彩り、よりどり東三河 草刈り応援隊 参加者募集
こんにちは!
本日は、草刈りボランティア募集についてお知らせいたします。
彩り、よりどり東三河 草刈り応援隊 参加者募集
令和5年10月7日(土)「草払機の安全講習会」を開催!
美しいふるさとづくりのお手伝い


本日は、草刈りボランティア募集についてお知らせいたします。
彩り、よりどり東三河 草刈り応援隊 参加者募集
令和5年10月7日(土)「草払機の安全講習会」を開催!
美しいふるさとづくりのお手伝い


2023年09月09日
強度行動障害支援者養成研修 受講生募集中!
こんにちは!
本日2回目のブログです。
今年度の強度行動障害支援者養成研修の開催日が決まりましたので、お知らせいたします。
9月開催の基礎研修は、定員まで残り僅かとなっておりますので、受講希望の方はお早めにお申し込みください。
強度行動障害支援者養成研修
〇基礎研修【9月16日、17日開催】
※定員まで残り僅かです!


〇実践研修【9月30日、10月1日開催】


〇基礎研修【12月2日、3日開催】


本日2回目のブログです。
今年度の強度行動障害支援者養成研修の開催日が決まりましたので、お知らせいたします。
9月開催の基礎研修は、定員まで残り僅かとなっておりますので、受講希望の方はお早めにお申し込みください。
強度行動障害支援者養成研修
〇基礎研修【9月16日、17日開催】
※定員まで残り僅かです!


〇実践研修【9月30日、10月1日開催】


〇基礎研修【12月2日、3日開催】


2023年05月06日
来て・見て・知って“まなぼうさい” 継続開催中!
こんにちは!
本日は、特定非営利活動法人メンタルネットとよかわ と 豊川防災ボランティアコーディネーターの会 と協働で開催する展示型防災講座、『来て・見て・知って“まなぼうさい”』についてお知らせいたします!
豊川市制施行80周年記念協賛事業
展示型講座
家族で話し合い、家族の命を守る。
来て・見て・知って“まなぼうさい”
好評につき、展示会場をプリオ2Fに移動して展示を継続開催中でしたが、本日(7/27)が最終日となっております。お時間のある方、まだ見れていない方はぜひ、お越しください。
開催期間
5月18日(木)~6月20日(火)正午まで
展示会場
とよかわボランティア・市民活動センタープリオ 市民交流ホール
☆ワークショップ(申し込み不要)
・5月20日(土)、6月3日(土) 14:00~16:00
☆クイズに答えると参加賞が貰えます!
※好評につき、参加賞は終了いたしました。申し訳ございません。

本日は、特定非営利活動法人メンタルネットとよかわ と 豊川防災ボランティアコーディネーターの会 と協働で開催する展示型防災講座、『来て・見て・知って“まなぼうさい”』についてお知らせいたします!
豊川市制施行80周年記念協賛事業
展示型講座
家族で話し合い、家族の命を守る。
来て・見て・知って“まなぼうさい”
好評につき、展示会場をプリオ2Fに移動して展示を継続開催中でしたが、本日(7/27)が最終日となっております。お時間のある方、まだ見れていない方はぜひ、お越しください。
開催期間
5月18日(木)~6月20日(火)正午まで
展示会場
とよかわボランティア・市民活動センタープリオ 市民交流ホール
☆ワークショップ(申し込み不要)
・5月20日(土)、6月3日(土) 14:00~16:00
☆クイズに答えると参加賞が貰えます!
※好評につき、参加賞は終了いたしました。申し訳ございません。

2023年01月12日
強度行動障害支援者養成研修【基礎研修】の受講者を募集しています
こんにちは!
本日は、現在受講生募集中の強度行動障害支援者養成研修【基礎研修】についてお知らせいたします。
定員の空きはあとわずかとなっておりますので、受講をご希望の方は、お早めにお申込みください。
厚生労働省基準 愛知県知事指定
強度行動障害支援者養成研修【基礎研修】
日時:令和5年1月28日(土)、29日(日)
10:15~18:00(予定)
会場:とよかわボランティア・市民活動センタープリオ 視聴覚室(プリオ4階)
申込:1月4日~1月20日
定員:30名(先着順)
受講料:19,000円(テキスト代・税込)
受講資格:特になし
[障害福祉サービス等に従事しており、行動障害のある方の支援に携わっている、または携わる可能性のある方であればどなたでも受講することができます。]
修了証書:全課程修了者には終了証明書を交付します。
※本課程の修了資格は施設入所支援、重度障害者支援加算の対象となります。

申込書はこちら
本日は、現在受講生募集中の強度行動障害支援者養成研修【基礎研修】についてお知らせいたします。
定員の空きはあとわずかとなっておりますので、受講をご希望の方は、お早めにお申込みください。
厚生労働省基準 愛知県知事指定
強度行動障害支援者養成研修【基礎研修】
日時:令和5年1月28日(土)、29日(日)
10:15~18:00(予定)
会場:とよかわボランティア・市民活動センタープリオ 視聴覚室(プリオ4階)
申込:1月4日~1月20日
定員:30名(先着順)
受講料:19,000円(テキスト代・税込)
受講資格:特になし
[障害福祉サービス等に従事しており、行動障害のある方の支援に携わっている、または携わる可能性のある方であればどなたでも受講することができます。]
修了証書:全課程修了者には終了証明書を交付します。
※本課程の修了資格は施設入所支援、重度障害者支援加算の対象となります。

申込書はこちら
2022年08月06日
テレワーク習得講座
こんにちは!
本日は、特定非営利活動法人しんしろドリーム荘からテレワーク習得講座の情報を頂きましたので、お知らせいたします。
新型コロナウイルス対応緊急支援事業
コロナ禍からの回復をパソコン講座で応援する公的支援事業
テレワーク習得講座(無料)
〇対象者:中学卒業後~上限なし 愛知・岐阜・静岡・長野・三重県に在住・在勤の方
〇課程:1コースをお選びください。(1コースは、週2回、1回90分、18日間、定員10名。)
〇場所:サロンラポール研修室
〇主催者:特定非営利活動法人しんしろドリーム荘
〇応募:各コースの開始の3日前まで受け付け、選考により決定します。
※詳細は以下の画像をご覧ください。


本日は、特定非営利活動法人しんしろドリーム荘からテレワーク習得講座の情報を頂きましたので、お知らせいたします。
新型コロナウイルス対応緊急支援事業
コロナ禍からの回復をパソコン講座で応援する公的支援事業
テレワーク習得講座(無料)
〇対象者:中学卒業後~上限なし 愛知・岐阜・静岡・長野・三重県に在住・在勤の方
〇課程:1コースをお選びください。(1コースは、週2回、1回90分、18日間、定員10名。)
〇場所:サロンラポール研修室
〇主催者:特定非営利活動法人しんしろドリーム荘
〇応募:各コースの開始の3日前まで受け付け、選考により決定します。
※詳細は以下の画像をご覧ください。


2022年05月06日
豊川市の山と地域をつなぐ森林探偵の話 穂の国まちづくり塾
こんにちは!
本日は、穂の国まちづくり塾 豊川市の山と地域をつなぐ森林探偵の話 についてお知らせいたします。
穂の国まちづくり塾
豊川市の山と地域をつなぐ森林探偵の話
日時:令和4年6月16日(木)
場所:センタープリオ視聴覚室(プリオ4階)
講師:特定非営利活動法人 穂の国森林探偵事務所 高橋啓 氏
対象:環境の保全を図る活動団体・一般
定員:30名
参加費:無料(申込期限:6月10日)


本日は、穂の国まちづくり塾 豊川市の山と地域をつなぐ森林探偵の話 についてお知らせいたします。
穂の国まちづくり塾
豊川市の山と地域をつなぐ森林探偵の話
日時:令和4年6月16日(木)
場所:センタープリオ視聴覚室(プリオ4階)
講師:特定非営利活動法人 穂の国森林探偵事務所 高橋啓 氏
対象:環境の保全を図る活動団体・一般
定員:30名
参加費:無料(申込期限:6月10日)


2020年09月24日
穂の国まちづくり塾 渡辺和彦氏講演会
こんにちは!
本日は、令和2年10月17日に開催する穂の国まちづくり塾渡辺和彦氏講演会についてお知らせいたします。
穂の国まちづくり塾
渡辺和彦氏講演会
健康とは何か
肥料、ミネラルについて学ぶ
~今、考える健康寿命とやさい・果物の密接な関係~
日時:令和2年10月17日
14:00~16:00
会場:豊川市民プラザ(穂の国)
豊川市諏訪3丁目302 プリオⅡ4階
申込・問合せ
とよかわボランティア・市民活動センタープリオ
電話:0533-89-9070(受付:祝日とプリオ休業日を除く、火曜~土曜10時~18時)
FAX:0533-75-6665
メール:senta-prio@ccnet-ai.ne.jp


本日は、令和2年10月17日に開催する穂の国まちづくり塾渡辺和彦氏講演会についてお知らせいたします。
穂の国まちづくり塾
渡辺和彦氏講演会
健康とは何か
肥料、ミネラルについて学ぶ
~今、考える健康寿命とやさい・果物の密接な関係~
日時:令和2年10月17日
14:00~16:00
会場:豊川市民プラザ(穂の国)
豊川市諏訪3丁目302 プリオⅡ4階
申込・問合せ
とよかわボランティア・市民活動センタープリオ
電話:0533-89-9070(受付:祝日とプリオ休業日を除く、火曜~土曜10時~18時)
FAX:0533-75-6665
メール:senta-prio@ccnet-ai.ne.jp


2020年09月09日
休眠預金活用助成金セミナー
こんにちは!
本日は、愛知県主催の休眠預金活用助成金セミナーについてお知らせいたします。
休眠預金活用にチャレンジしてみませんか?
休眠預金活用助成金セミナー 開催
日時 2020年10月7日(水)
13:30~16:30
参加費 無料
参加方法 本会場あいちNPO交流プラザ、自宅からオンライン参加、県内のサテライト会場の中から選べます。
詳しくは、チラシをご覧ください。
お申込
お問合せ NPO法人ボランタリーネイバーズ
電話 052-979-6446


本日は、愛知県主催の休眠預金活用助成金セミナーについてお知らせいたします。
休眠預金活用にチャレンジしてみませんか?
休眠預金活用助成金セミナー 開催
日時 2020年10月7日(水)
13:30~16:30
参加費 無料
参加方法 本会場あいちNPO交流プラザ、自宅からオンライン参加、県内のサテライト会場の中から選べます。
詳しくは、チラシをご覧ください。
お申込
お問合せ NPO法人ボランタリーネイバーズ
電話 052-979-6446


2020年08月13日
穂の国まちづくり塾 かもんまゆさん講演会 豊川市防災センター見学
こんにちは!
熱い日とコロナが続いていますが、体調にお気を付けくださいね!
さて、本日は、穂の国まちづくりネットワークが開催する
穂の国まちづくり塾についてお知らせいたします。
穂の国まちづくり塾 講演会
かもんまゆさん講演
豊川市防災センター見学
日時:令和2年9月12日
13:00~開場
13:15~開演
14:15~防災センター見学
会場:豊川市防災センター
豊川市諏訪1-1
対象:乳幼児親子(就学前)
防災に興味のある方
定員:40名
※定員になり次第、締め切らせていただきます
無料 要予約


熱い日とコロナが続いていますが、体調にお気を付けくださいね!
さて、本日は、穂の国まちづくりネットワークが開催する
穂の国まちづくり塾についてお知らせいたします。
穂の国まちづくり塾 講演会
かもんまゆさん講演
豊川市防災センター見学
日時:令和2年9月12日
13:00~開場
13:15~開演
14:15~防災センター見学
会場:豊川市防災センター
豊川市諏訪1-1
対象:乳幼児親子(就学前)
防災に興味のある方
定員:40名
※定員になり次第、締め切らせていただきます
無料 要予約


2020年01月17日
~みなさまに知って欲しい!精神保健福祉講座~地域で暮らすために
こんにちは!
本日は、以前ご紹介した精神保健福祉講座の定員にまだ空きがございますので、再度ご紹介したいと思います。
~みなさまに知って欲しい!精神保健福祉講座~
地域で暮らすために
日時 令和2年2月20日(木)受付開始13:00
13:30~ NPO法人メンタルネットとよかわの紹介
13:50~14:50 事業所巡り
14:50~15:30 ワークショップ
場所 とよかわボランティア・市民活動センタープリオ 視聴覚室
テーマ 「事業所の見学をしてみよう!」
対象 精神障がいに関心のある方
参加費 無料
定員 30名(先着順)
問合せ・申込
NPO法人穂の国まちづくりネットワーク
☎:(0533)89-9070 火~土10時~18時(祝日・プリオの休業日を除く)
FAX:(0533)75-6665
申込締切 令和2年2月13日(木)18時まで


本日は、以前ご紹介した精神保健福祉講座の定員にまだ空きがございますので、再度ご紹介したいと思います。
~みなさまに知って欲しい!精神保健福祉講座~
地域で暮らすために
日時 令和2年2月20日(木)受付開始13:00
13:30~ NPO法人メンタルネットとよかわの紹介
13:50~14:50 事業所巡り
14:50~15:30 ワークショップ
場所 とよかわボランティア・市民活動センタープリオ 視聴覚室
テーマ 「事業所の見学をしてみよう!」
対象 精神障がいに関心のある方
参加費 無料
定員 30名(先着順)
問合せ・申込
NPO法人穂の国まちづくりネットワーク
☎:(0533)89-9070 火~土10時~18時(祝日・プリオの休業日を除く)
FAX:(0533)75-6665
申込締切 令和2年2月13日(木)18時まで


2019年12月05日
みなさまに知って欲しい!精神保健福祉講座 地域で暮らすために
こんにちは!
本日は、2月に開催する精神保健福祉講座についてお知らせいたします。
みなさまに知って欲しい!精神保健福祉講座
地域で暮らすために
日時 令和2年2月20日(木) 受付開始13:00
13:30~ NPO法人メンタルネットとよかわの紹介
13:50~14:50 事業所巡り
14:50~15:30 ワークショップ
場所 とよかわボランティア・市民活動センタープリオ 視聴覚室
テーマ 「事業所の見学をしてみよう!」
対象 精神障がいに関心のある方
参加費 無料(要予約)
定員 30名(先着順)
問合せ・申込み
NPO法人穂の国まちづくりネットワーク
電話:(0533)89-9070 ※火~土 10時~18時(祝日・プリオの休館日を除く)
FAX:(0533)75-6665
申込締切 令和2年2月13日(木)18時まで


本日は、2月に開催する精神保健福祉講座についてお知らせいたします。
みなさまに知って欲しい!精神保健福祉講座
地域で暮らすために
日時 令和2年2月20日(木) 受付開始13:00
13:30~ NPO法人メンタルネットとよかわの紹介
13:50~14:50 事業所巡り
14:50~15:30 ワークショップ
場所 とよかわボランティア・市民活動センタープリオ 視聴覚室
テーマ 「事業所の見学をしてみよう!」
対象 精神障がいに関心のある方
参加費 無料(要予約)
定員 30名(先着順)
問合せ・申込み
NPO法人穂の国まちづくりネットワーク
電話:(0533)89-9070 ※火~土 10時~18時(祝日・プリオの休館日を除く)
FAX:(0533)75-6665
申込締切 令和2年2月13日(木)18時まで

